2月10日のマラソン大会からの帰り道、異常に体調が悪くなりそのまま数日間は腹痛と気だるさ、果てには偏頭痛の三重奏に悶絶していました。


まあ乗らなければ体は維持さえも出来ないわけで、着々と弱体化への道を歩んでおりました。



一度体調を崩してしまうとリスタートさえ上手くできない。これも僕の弱いところかな。



・・・・・・・・・・・・


本日は既にテスト7日前を切っているので授業後は7時過ぎまで勉強してからの夜練。


平和公園のゆるい坂でのインターバル走10周回、メンバーは5人程の予定だったが小雨により僕、ワタナベ、ライの3人。まあこうなるわな(笑)



ラップ切る位置を普段より先に設定してしまって、実際には漕いでいない時間も平均に含まれているので出力アベレージはいつもより少し低いです。


本日も画像で。


基本的には、シッティングで耐えていって最後にダンシングでもがくスタイル。


バーテープ巻いてないと下ハン細過ぎて上手くもがけないけれど、、



サラ脚からではなくて、耐えるべし耐えるべし、、ってやってきつくなってからのもがきだけど、


4回は1000ワットを越えているからまあやった甲斐はあったでしょう。




最後は平坦でスプリント。最高ケイデンス168回転、最高出力1143ワット。やっぱり僕はケイデンスが高いほうか?


・・・・・・・・・・・・


【ポジション変更】




ハンドルを3Tの44エルゴからデダの42エルゴに変えてみた。


ただ、3Tは計測法が中中に対し、デダは外外だから感覚的にかなり狭く感じる。


後は110ミリの3Tステム(-17°)をスペーサー無しでベタ付けしました。とても低くて良いです。




今回のポジションの狙いは、殿筋群+大腿二頭筋でミドルパワー、大腿四頭筋でハイパワーといったように主動筋をしっかりと切り替えれるようにすること。



ちなみにダンシングは腰まわりの筋肉メイン。いわゆるプロのダンシングってやつで今日は腸腰筋を燃やしました。




【考察】


最大の狙いである主動筋関連のことについては、かなりの効果があったと思う。


それに伴ってサドルも、ある程度はサドル上で前後に移動できて、もっとドッカリと座れるようなモノを使ってみたくなった。


ボントレガーのアレとか(名前分からない)、ナゴのアレとか(名前分からない)が候補かな。あ、フィジークアンタレスとかでも良いかも知れない。




消えぬ物欲。


スプリントに関しては長くなるので割愛、今までとは根本的に違うのでもう少し試してみます。





以上、今日はお疲れさんでした。